fc2ブログ


2012-06-26(Tue)

【メタボディに】やせたい人は、今夜もビールを飲みなさい!




ビールは太るお酒だと思っていませんか。

太るからとビールを我慢してはいませんか。

ビールは、一緒に食べるおつまみや普段の食事を工夫し、飲み方に気をつければ、決してあなたを肥満させる飲み物ではないのです。

ビールについての知識を身につけて、大好きなビールを賢く楽しめば良いのです。

■ビールは太るという常識の間違い
ビールが他のお酒に比べて太るといわれるのは、糖質が含まれているからです。
一方、焼酎やウイスキー、ウォッカなどの蒸留酒は、糖質を含まないため、ダイエットに良いお酒とされています。糖質を含む、含まないは、お酒のつくり方に起因しています。

ただし、ビールに含まれる糖質量は、ロング缶1本で、ごはん半杯にも満たない量です。健康な人にとっては、この程度の糖質量は大した問題はありません。おつまみや食事量で充分調整することができるため、ビールを飲みながらダイエットすることは充分に可能なのです。

■1日の糖質量をまず決めよう
ダイエットに大敵な「炭水化物」
「炭水化物」とは、「糖質」と「食物繊維」の合計です。

炭水化物に含まれる「糖質」は、血糖値を上昇させ、「食物繊維」には血糖値上昇を抑えるという、相反する作用があります。
ダイエットをする上でポイントとなるのが、糖質量を管理することです。
糖質をたくさん摂れば血糖値は上がり、糖質を控えれば血糖値の上昇はゆるやかになります。

また、糖質を控えると、カロリーが抑えられるため、体脂肪の燃焼につながります。


■1日に飲むビールの量を決める

 「ビールを飲みながらダイエット」をするために、はじめにすることがあります。1日に飲むビールの量を決めてしまうのです。

Yahoo!ニュースより

関連記事
関連するタグ ダイエット法ダイエットビールダイエット


カテゴリ
最新記事
ランキング
カテゴリ
検索フォーム
おすすめダイエット法
スポンサーサイト
google+
ブログパーツ